■バイク用品・関連品レポート、インプレッション

 

ロードサービス加入記

ロードサービスカード
今更とか言われそうですけど

 

 

garage Ak!rA

 

<2011年3月>

この先まだまだありますし

「先代V-Maxで2回、セローで1回」

…こう書いただけでピンとくる人はさすがだと思う。
 そう、これは俺がツーリング途中でエンコ(方言かな?と思ったらWikipediaにも載ってたして引き上げてきた回数だ。

 ツーリング先で故障・事故をすると本当に凹むものだ。
※ま、俺の場合は「ネタが出来た」ってほくそ笑む事もあるけれど(笑)
 そして同行してくれている友人・知人にも多大な迷惑をかけることになる。いや、ホントすいませんすいません…【謝】

 出先でバイクにトラブルが出てしまったら、とにもかくにもまずはバイクを移動しなければならない。

 確実なのは近隣のバイク屋を探してそこに引取りをお願いすること。
 大きなトラブルでなければその場で修理してもらえる可能性もあるし、長引くようならとりあえずお店に置いてもらうこともできる。

 バイク屋が見つからないなら頼み込んで民家の軒先にでも置かせてもらうしかない。そして改めて引き上げ車(レンタカーとか)で取りに来ると。

 で、この「取りに来る」のが大変なのだ。

 車の手配にせよなんにせよ、ツーリング先の不慣れな場所では精神的にかなりの負担になる。
 そしてもちろん、経済的な負担も計り知れない。
※例えば熊本でワンボックスを借りて名古屋で乗り捨てる費用はといえば…ああ、思い出したくない思い出したくない…
 それを考えると、それらを全部やってくれる「レスキュー・ロードサービス」は本当にありがたいものだ。

 今乗っている新型VMAXには、ヤマハの「距離無制限ロードサービス」という太っ腹なサービスが付いている。(国内仕様のみへのサービス)

 さすがはヤマハのフラッグシップマシン!ではあるのだけれど、これの有効期限は購入後3年間のみなのが惜しいところ。
 かたやセローは、一通り直したつもりではあるのだけれど走行距離が距離だけに何時何がどうなってもおかしくない。
 ツーリングにはまだまだ出かける予定だし、先のような苦労はもうこりごりだ。

 で、ちょい前に二輪のロードサービスに入ってみた。

 今までも4輪のロードサービスには入っていた。(←クレジットカードの付加サービス)
 そして「カードは長期優良会員なんだし、いざって時は頼みこめば2輪でも引き上げてくれるかも」とか思っていた。ええ、俺が甘かったですとも、いざって時に電話ではっきりと断られましたよ。

 二輪の引き上げもしてくれるJAFにでも入っていれば良かったのだろうけれど、今はサーキットを走ることもないので抜けている。
※ま、俺がサーキットを走っている頃のJAFにはこんなサービスなかったけどね。

 今回入ったのはコレ、北海道二輪車商業共同組合のHMGロードサービスカード。

 年会費永久無料で(北海道だけじゃなく)全国50kmまで無料引き上げできて2輪も4輪もOK。
 あんまり旨い話すぎて胡散臭く感じる程なのだけれど(笑)これ、あまり悪い噂は聞かないのだ。

※2020年追記:現在は年会費2000円になっています。

 で、いざ申込書を取り寄せたら、「ジャックスカードが付いてるんで時々使ってね」とか書いてあって一安心。いや、やっぱどこかにこういうところがないと(笑)

 もちろんまだ使ったことはなし。
 実際に使ったら良いとこ悪いとこきっちりレポしますか…って、こればかりはあんまり使いたくないのが本音なのだけれど(笑)

※2020年追記:2013年にお世話になりました。→2013北海道ツーリング?記

#緊急用(?)にETCカードも頼んでみた。ETCの二輪車載器がもう少し安くなればなぁ…




 

 

 

■ご注意■
 当サイト内における整備・メンテナンス・操作は素人の手によるものであり、かつその記述内容には誤り、思い違い、記載漏れ等のある可能性があります。
 この為、説明を真似て作業した場合でも、故障、事故、怪我等の危険性があります。
 このようなトラブルにつき管理人は一切の責任を負いません。作業は個人の責任においてのみ行ってください。

■ 備品・用品・エトセトラ 一覧 ■

 購入・利用・使用感


 

戻る|備品・用品・エトセトラへ戻る