■YAMAHA SEROW 225WE (4JG6) セロー メンテナンス編

 

オイルフィルターカバーボルト観察記


オイルフィルターカバーボルト観察記
さて、どうしましょうか
 

 

 

garage Ak!rA

 

<2016年11月> 

やっちゃったというか気付いたというか

 某日、セローのオイル交換

 2,000kmほど走ったオイルを抜いて、オイルフィルターを掃除して。
 フルオーバーホールをしてからフィルターに引っかかるスラッジが大幅に減少しているのは何より。
 久しぶりにボルト・カバーの類のOリングも一通り新品に交換っと。

 ついでにエアフィルターも清掃。
 見た目は大丈夫だけれど、年代的にそろそろ新品に交換してもいいのかも。

 エアクリボックス内に溜まるブローバイガス(が液体化した奴)も微々たるもの。
 こちらもブローバイをMP5仕様にしてから快調なのだ。

 一通り整備して試乗。うん、調子良い!……までは良かったんだけどねぇ。

 試乗後再チェック。すると、フィルターカバーの下から少量ではあるけれどオイル漏れが。

 「あれ、Oリング交換したんだけどな?」と一旦フィルターカバーを外す。
 しげしげ眺めてOリングを確認、噛みこみ等はなし。
 漏れたオイルを拭いてからカバーを再取り付け。3つあるボルトを均等に締めていって…グキッ

 「うー、この感触はやっちまったな…」

 そっと力を加えると、どこまでもぐるぐる回ってしまうボルト。どうやらネジ切ってしまいましたとさ。

 オイルフィルターカバーに3つあるボルトのうちの1つ。唯一ヘキサレンチで絞めるボルト。
 ここは下部にあって緩むとオイル漏れしやすい場所、その為かここだけにはOリングが入っている。
 ついついオーバートルクを掛けたくなる所なので、自分的には注意していたボルトでもあるのだ。

 「でもま、今ネジ切ったというより、既に怪しくなってたのでオイル漏れしたんだろうな、きっと」
#と自分を納得させる。


ここに刺さるボルト、穴側にOリングが見えます

 いずれにせよやってしまったものは仕方がない。それでは対策を考えよう。


 さて、ネジ切ってしまったのは、ボルト側だろうか、それともケース側だろうか。
 外したボルトのネジ山はそれほどヘタっているように見えない。少しだがアルミのカスが付いているから、ケース側の可能性が高いような?

 ボルト側なら交換すれば済むが、ケース側だったらリコイルするしかない。
※リコイル≒ヘリサート。穴側を1回り大きくして、中に金属のコイル(ねじ山)を埋め込む。
 リコイル一式が必要になるし、ケースを外すならガスケットも必要と結構大掛かりになってしまう。

 ただ、確認にとカバーを外した状態でボルトをネジ込んだらきっちりと絞め込めた。
 だからケース側だとしても、ネジ山が崩れたのは手前(?)の部分のみのよう。なら新品ボルトに代えれば引っかかるかも?

 それではとボルトを手配する。
 どうせだからと3本とも新品に。ほかのボルトも疲れていたし、トータルでも500円くらいで収まるわけだから。


分かりにくいですが、上が新ボルト群

 新しいボルトを使ってみると……「うん、引っかかったわ」

 先の箇所もいつものようにきっちりと締まってくれた。
 オーバートルクに注意して再締め付け。
 そしてテスト走行、オイル漏れなし。うむ、よしよし。

 というわけで、とりあえずはボルト交換で対応できたのだけれど、付いていたアルミカスを見るにケース側も相応に疲れていそう。今後対応を考えないといけないだろう。

 確かクラッチ板の交換が(距離的に)そろそろのはずなので、その時に確認・対応してやろうか。

 「でもま、しばらくは今の仕様でオイル漏れ無きようヨロシク!」


※以前ちばこまさんから「セロー消耗品いろいろ詰め合わせセット」を頂いていたり。活用させて貰ってますよん。




 

 

 

■ご注意■
 当サイト内における整備・メンテナンス・操作は素人の手によるものであり、かつその記述内容には誤り、思い違い、記載漏れ等のある可能性があります。
 この為、説明を真似て作業した場合でも、故障、事故、怪我等の危険性があります。
 このようなトラブルにつき管理人は一切の責任を負いません。作業は個人の責任においてのみ行ってください。

■ SEROW225 コンテンツ一覧 ■


 

戻る SEROWへ戻る